医院コンセプト
理事長:川本 弘
昭和39年生まれ 竹ノ塚幼稚園、竹ノ塚小学校卒業
平成2年 日本大学松戸歯学部卒業同年歯内療法学医局入局
平成7年 都内勤務医を経て川本歯科クリニック開設
平成22年4月 医療法人 仁司会 川本歯科クリニック設立
東京歯科保険医協会理事
「私たちが、心がけている事」
1、出来る限り、削らない、歯の神経を取らない、抜かない治療に努める。
2、患者さん一人一人に最適な治療方法、治療時期を提案する。
3、常に安全で清潔な器具、機材及び材料を使用する。
施設基準のご案内
当院は、より安全で質の高い歯科医療を提供するため、以下の施設基準を満たした医療機関として厚生局長より認定を受けております。2024年診療報酬改定に基づき、当院の施設基準情報をご案内いたします。
当院が取得している施設基準
- 1. 歯科初診料の注1に規定する施設基準
- 当院では、歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制を整備し、必要な機器を備えています。また、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが在籍し、患者さまに安心・安全な歯科医療を提供しています。
- 2. 歯科外来診療医療安全対策加算1
- 安心で安全な歯科医療環境の提供のため、以下の装置・器具等を整備しています。
・自動体外式除細動器(AED)
・経皮的動脈血酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
・酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
・血圧計
・救急蘇生セット
また、医療安全対策に係る研修を受講し、スタッフへの定期的な研修も実施しています。 - 3. 歯科外来診療感染防止対策加算1
- 感染症対策として、手指消毒設備、患者ごとの手袋交換、エプロン交換などの標準予防策を徹底し、安全な診療環境を提供しています。また、感染対策に関する研修を受けた歯科医師が在籍しています。
- 4. 歯科訪問診療料
- 通院が困難な患者さまのご自宅や施設などへの訪問診療を行っています。口腔ケアやお口の機能回復などを通じて、患者さまのQOL向上をサポートいたします。
- 5. 口腔粘膜処置
- 口内炎や口腔粘膜疾患に対する専門的な処置を行うための設備と技術を有しています。痛みの緩和や治癒促進のための適切な処置を提供します。
- 6. CAD/CAM冠
- 最新のデジタル技術を用いたCAD/CAM冠(コンピューター支援による被せ物)の製作・装着を行っています。この技術により、より精密で適合の良い被せ物を提供することが可能です。
- 7. クラウン・ブリッジ維持管理料
- 当院で装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。装着後も継続的なケアと適切な管理を提供し、長期間の使用をサポートします。
その他の情報
- 明細書発行体制
- 診療の透明性を高めるため、すべての患者さまに診療報酬の算定項目が記載された診療明細書を無償で発行しています。明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。
- 個人情報保護について
- 当院では個人情報保護法を厳守しています。問診票、診療録、検査記録、エックス線写真、歯型、処方せん等の「個人情報」は、診療目的以外には使用いたしません。
- 緊急時の連携医療機関
- 診療における偶発症等緊急時の対応のため、以下の医療機関と連携しております。
博慈会記念総合病院
〒123-0864東京都足立区鹿浜5-11-1
電話番号03-3899-1311
新しい義歯(取り外しできる入れ歯)を作る場合の注意事項
新しい義歯を保険で作る場合には、前回製作時より6ヵ月以上を経過していなければできません。他の歯科医院で作られた義歯の場合も同様です。
※ 施設基準や診療内容について詳しくお知りになりたい方は、当院スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
スタッフ紹介

スタッフの定着率の高さも当院の自慢の1つ
医院情報
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ||||
14:00〜19:00 |
水曜・木曜・日曜・祝祭日は休診
ご予約について
完全予約制ではありませんが、ご予約の患者様を優先的に診療させていただきます。
ご予約受付: 03-5686-0118
アクセス
東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 徒歩4分
〒121-0813
東京都足立区竹ノ塚5-6-9 川本ビル3F
川本クリニックビル(内科、小児科、眼科、皮膚科、形成外科)内の歯科として、 高血圧や糖尿病が疑われる患者さまの検査を内科に依頼したり、顔のデキモノで皮膚科を受診された方が、 歯の根の病気が原因で歯科に紹介されて来院されたりと、 1つの建物の中で連携しあって患者さんの健康のお手伝いをしております。 患者さんからは何より便利だと言われます。